2010年02月16日
2010年01月26日
●いろいろやってます
not in game
見られているのは承知の上だ!うらっ!文句があんならかかってこんかいー!
返り討ちにしてくれるわ!(わかる人だけわかればいいさ)
見られているのは承知の上だ!うらっ!文句があんならかかってこんかいー!
返り討ちにしてくれるわ!(わかる人だけわかればいいさ)
2010年01月22日
●ちょいカスタマイズ
テンプレートをいつも通り(最近のブログは全部これにしてる)小粋空間さんの、テンプレートに入れ替えたんだけど
ついでに、
追記文章の折りたたみ 2.0 for FC2 ブログも導入することに、他のページのこの機能が結構うらやましいというのと、
アクセス解析で「自分のページからのリンク」が圧倒的に多いのががっかりするからである。
ようするに、通常のままだと読み手は別のサイトからここに飛び(ブックマークしてくれている人もいるかもだけど)
その後、続きを読むをクリックすると今度はこのブログからこのブログへのアクセスが発生する。
アクセスの2重計上だ!重複するアクセスはカウントしないのでカウンターはいいんだけど、
アクセス解析は、その設定がない?のかしてないのか、ともかくいやなの!
若干修正量が多いものの、別段難しいところはないのですが、
表示失敗。プラグインの最近の記事+コメントでエラーが発生してますね
なんだこりゃーと思ったらコメントで同一の現象が報告されてた。
ほぉほぉ、さすがだ。直してみたところ、すっきり成功!やったよ!
重くなるということはないと思うんだけど、どうかな?
とりあえずカスタマイズは好きなのでまたちょこちょこ直していきたい所存よ。
他のサイトのいいところはどんどん見習おう!おー!ヽ(´ー`)ノ
ついでに、
追記文章の折りたたみ 2.0 for FC2 ブログも導入することに、他のページのこの機能が結構うらやましいというのと、
アクセス解析で「自分のページからのリンク」が圧倒的に多いのががっかりするからである。
ようするに、通常のままだと読み手は別のサイトからここに飛び(ブックマークしてくれている人もいるかもだけど)
その後、続きを読むをクリックすると今度はこのブログからこのブログへのアクセスが発生する。
アクセスの2重計上だ!重複するアクセスはカウントしないのでカウンターはいいんだけど、
アクセス解析は、その設定がない?のかしてないのか、ともかくいやなの!
若干修正量が多いものの、別段難しいところはないのですが、
表示失敗。プラグインの最近の記事+コメントでエラーが発生してますね
なんだこりゃーと思ったらコメントで同一の現象が報告されてた。
ほぉほぉ、さすがだ。直してみたところ、すっきり成功!やったよ!
重くなるということはないと思うんだけど、どうかな?
とりあえずカスタマイズは好きなのでまたちょこちょこ直していきたい所存よ。
他のサイトのいいところはどんどん見習おう!おー!ヽ(´ー`)ノ
2007年12月20日
●全然関係ない話
EVE暦はほんのちょっとですが、blog暦はそこそこ長いカッパです。
久々にblog書いているので、サイドバーの案内とか。
サイドバーってのは言わずもがな、(今のデザインだと)右側のいろんな情報の事ですね。
興味ない人多いと思うので(それ以前に読む人はいないけどな(ノД`))
続きに書きます。
久々にblog書いているので、サイドバーの案内とか。
サイドバーってのは言わずもがな、(今のデザインだと)右側のいろんな情報の事ですね。
興味ない人多いと思うので(それ以前に読む人はいないけどな(ノД`))
続きに書きます。
2006年05月19日
●これはどうだろうか?
2006年05月17日
●今日の点取り占い
一応開発終了。
まぁ、もうちょっと直してもよさそうな気はするけど、飽きてきた(笑)
最終版での変更点は
・ーとかの縦書きにすると表示がおかしい文字を変換するようにした
・外部ファイルからデータを読み込みするようにした
てなわけで、一応fix版
オプション一覧
・width=イメージサイズ - 表示する点取りイメージの横幅を指定する。デフォルト180pixel
・datafile=ファイルURL - 自分で作った点取り占いのデータを指定する。
書式は
点取り占いのメッセージ,点数,イメージのURL
イメージのURLは任意です
例
隠し機能
・no=番号 - 指定した番号の点取り占いのデータを表示する
・mode=all - データ一覧を表示する
気が向いたら使ってください♪
まぁ、もうちょっと直してもよさそうな気はするけど、飽きてきた(笑)
最終版での変更点は
・ーとかの縦書きにすると表示がおかしい文字を変換するようにした
・外部ファイルからデータを読み込みするようにした
てなわけで、一応fix版
<img src="http://kankappa.com/php/tentori.php">
オプション一覧
・width=イメージサイズ - 表示する点取りイメージの横幅を指定する。デフォルト180pixel
・datafile=ファイルURL - 自分で作った点取り占いのデータを指定する。
書式は
点取り占いのメッセージ,点数,イメージのURL
イメージのURLは任意です
例
カリブでバカンスする,10
パイナポーはすきですか,8,./img/pine.gif
隠し機能
・no=番号 - 指定した番号の点取り占いのデータを表示する
・mode=all - データ一覧を表示する
気が向いたら使ってください♪
2006年05月16日
●今日の点取り
natん、いつも新しいデータをありがとう♪
てなわけで、natんのデータを追加して、
さらにロクでもない絵をいくつか描きましたよ
試してみたい方は
でどうぞ~
絵を書いてくれる人も募集です♪
60x96くらいの、gifファイルですんでー。
たぶん、たいていの人は僕より絵が上手なはずなので
奮ってご参加くださいーー;
てなわけで、natんのデータを追加して、
さらにロクでもない絵をいくつか描きましたよ
試してみたい方は
<img src="http://kankappa.com/php/tentori_v0.03.php>
でどうぞ~
絵を書いてくれる人も募集です♪
60x96くらいの、gifファイルですんでー。
たぶん、たいていの人は僕より絵が上手なはずなので
奮ってご参加くださいーー;
2006年05月15日
●今日の点取り君
こんな感じに進化中。フフフフフ。
2006年05月12日
●点取り瞬間機能改善
<img src="http://kankappa.com/php/tentori_v0.02.php?width=200">
引数にwidthを指定する事で、imageのサイズを調整できます。
幅100
http://kankappa.com/php/tentori_v0.02.php?width=100
幅150
http://kankappa.com/php/tentori_v0.02.php?width=150
幅180(デフォルト)
http://kankappa.com/php/tentori_v0.02.php
幅400
http://kankappa.com/php/tentori_v0.02.php?width=400
おすきなサイズでどうぞです。
ついでに最新の占いも追加してあります。
当然小さすぎると文字欠けますが、今のところしったこっちゃありませんヽ(゚∀゚)ノ
2006年05月12日
●今日の点取り
http://kankappa.com/php/tentori_v0.01.php
ちょっと成長つーか、とりあえずJavaScript版同等までは持っていった。
※とりあえず使ってみたい人
を指定してみてください。
ただし開発版に付き不具合が起きても知らんぽです。
※今後の予定
・(uzuranさんが書いてくれるであろう)イラストの掲載
・データの外部ファイル化
・色変更
辺りを予定。
占いデータもどんどん募集しております♪
ちょっと成長つーか、とりあえずJavaScript版同等までは持っていった。
※とりあえず使ってみたい人
<img src="http://kankappa.com/php/tentori_v0.01.php">
を指定してみてください。
ただし開発版に付き不具合が起きても知らんぽです。
※今後の予定
・(uzuranさんが書いてくれるであろう)イラストの掲載
・データの外部ファイル化
・色変更
辺りを予定。
占いデータもどんどん募集しております♪
Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.